こんにちは、♢はなはな♢です。
カワイピアノ教室でピアノを習っている娘
2020年春はコロナ禍で、3月に受ける予定のグレードテストが延期になりました。
先日、やっとの再開!!(5カ月も延びてしまいました。)
コロナ禍中のグレードテストは、スピーディーでした。ある意味、毎回このくらいの方が、パーキング代が安くて助かるかもしれない。
※2023年春も、大体の流れは同じでした。このまま、待ち時間が少ない方が送り迎えをする親的には非常に助かります。
コロナ対策中の、カワイグレードテストの様子
場所は、いつもの奥まった部屋ではなく、外と繋がるドアから、1番近い部屋
外ドアは、換気のため開放
入口には、除菌スプレーがあって 入る前と終わった後に除菌しました。
子供の待ち時間も短く、受付時間を数人ずつ細かく設定した様子
付き添いは、今回は控えて的な感じだったので、親は建物の外で待ちました。
子供に聞いた話では、以前は、テストを受けている他の子の演奏は聞こえないけれど、
今回は、良く聞こえたらしく、速く弾ける子、普段教わっている弾き方とは全然違う子、
彼女なりに、色々な音色を聴いていたそうな。
ここでつられて、普段と違う弾き方をしてしまうのは困るな。
思うに、娘、影響されたに違いないけれど、口では、先生に言われた通りの、いつもの演奏をしたらしいです。ちょっと焦り気味に弾いてしまったみたいだけど・・・
先生によって、指導の仕方が微妙に違うでしょうし、生徒によっても弾き方が変わると思うので、それぞれ、ニュアンスが微妙に違ってもいいのかなぁと個人的には思います。(素人意見)
まぁ、最低限のココはこう弾かなければいけない!みたいな所はありますよね。
大丈夫かな、娘。
グレードテストの流れ
①受付
②順番に呼ばれる
③演奏する部屋に入って、名前を言い、「よろしくお願いします。」まで言う。
④深呼吸、慌てず、落ち着いて弾く 2曲
⑤「ありがとうございました。」と言って退出する。
※コロナ対策の一環か?娘の受験会場では その後、名前や「ありがとうございます」の挨拶なしに
挨拶できなくても、ちゃんと弾けていれば合格させてくれるはず。
今回、挨拶するタイミングを逃したらしい娘。(゚Д゚;)
あんなに家でも練習したのにね。
小学2年生なのにね。。減点とかないよね!???
まぁ、過ぎたことなので、ヨシとして。
合格を祈るのみ。
グレートテストは、受けなくてもいいの?
カワイグレートテスト、毎回サウンドツリーというカワイ独自の教本が終わる度に、課題曲2曲のテストを受けます。
普段習っている先生ではなく、初めて会う先生 3人くらいの前で弾きます。
娘の場合は、普段の教室とは別の場所で、初対面の先生の前で弾くので
それはそれで、良い経験かなぁと思っています。
でも、調べてみると受けない人もいるらしい。
娘の先生は、「受けなくてもいいですよ。」とは、言いませんが
絶対ではないらしいです。拒否することも可能だそう。
グレードテストを受けるには、受験料もかかるので・・・
ましてや、今回は5ヶ月も延期状態で、なんだかなぁ~・・・とは思います。
それでも、試験を受ける!!みたいな、緊張と合格という目標を持てることは悪いことではないしね。経験という意味では、まぁいいのかなぁ。
グレードテストを受けないと、コンクールに出られない
カワイこどもピアノコンクールでは、グレードテストの級によって 出られるコースが決まるので、コンクールに出るなら、受けるしかないです。
コンクールは、カワイ以外にも沢山あるので、他のコンクールに出る人は必要のないテストですね。
グレードテストのメリットは、経験だけ?
気になって、調べてみると
就職に役立つわけでもなく(カワイ音楽教室の先生になるとかなら役に立つかも?)
本当に、メリットは、経験だけな気がします。
〇級取ったぞ!という自己満足と・・・自信が付くくらい?
だから、たまに、級をとばすとか・・・今回みたいな時は受けなくてもよくない?と思います。(;^ω^)
余程上の方の級だったら、違うのかな・・・?
級が上がる度に、料金も上がっていきます(2,310円~4,950円)。
これからも、年1回くらいのペースで受けていく予定です。若干のモヤモヤを抱えながら。。
サウンドツリー3Bか4A(小3)あたりから、ハノンの練習はじめました。