【RISU算数】お試し後、3週間継続でわかった!活用方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、♢はなはな♢です。子育て中の主婦です。

 

小1の娘が、現在算数の先取学習に挑戦しています。

【RISU算数】タブレット教材を活用した先取学習について、3週間続けてみて気づいた 新たな魅力や感想・活用方法などを記事にしたいと思います。

 

【RISU算数】タブレット教材の詳細や、最初の1週間~10ヶ月以上のまとめ記事はこちらです。 料金についても詳しく書いています。はじめる前にチェックしてみてください。

 

こちらの記事では、3週間経った頃のリアルな様子・感想をまとめています。

 

 

スポンサーリンク
目次

【RISU算数】の簡単なおさらい

【RISU算数】タブレット教材の簡単な説明

〇小学校6年間の算数の先取学習が可能

〇東大などの有名大学の学生からの応援動画がある。

〇算数検定、1学年以上上の級取得なら、受験料助成がある。

〇料金は、定額ではありません。

 

こちらから、サービスの確認等も可能です。

※1週間のお試しをする場合には、クーポンコード【hok07a】の入力を忘れずに!通常の申し込みでは体験ができません。

>>人数限定! RISUお試しキャンペーン | リスジャパン株式会社

2週目の進み具合はどうなのか?

1週目の最後の方に、かけ算のステージへ突入し、九九表を自前で用意して先取学習をしてみました。

 

最初は、タブレットの問題の隣にも九九が表示されており、見ながら写すという簡単な問題から始まり、

 

その後は、リビングに貼った九九表を下に、少しずつ問題をクリア。

 

かけ算のステージを1つクリアするには、1週間かかりました。

※1ステージあたり、【75~100問】あります。

 

その後、自然に割り算のステージへ

 

いつの間にやら、何となく割り算を理解し始めたようです。九九表をたまにチェックしながらですが、ちょっとずつ進めています。

 

かけ算はどのくらい覚えたの?

そこで、かけ算をどの程度覚えたのか確認したところ、1の段から5の段までは、何となくできるようになっていました。

 

たまに、習い事の送りで歩きながら、『いんいちがー?』と順番に聞いて、答えを確認しています。

 

始めは、寝る前に家族で復唱したり、YouTubeで歌で覚える九九なども、ちょっぴり見せましたが、

途中私が飽きてしまい、放置したりでも 5の段までは覚えたようです。

 

今後も繰り返し、九九の暗記のサポートは必要です。

 

また、割り算に飽きたので、休憩がてら本人が難しいと思いこんで後回しにしているステージを一緒にやってみました。

 

実は簡単な事に気づいて、こちらもちょっとずつ進めています。

 

リス算数、タッチペンより指が楽???

RISU算数【2桁の計算を暗算で】

 

2桁-2桁の引き算を暗算で解きましょうという、難しい問題に突入し、半泣きの娘に、

もう一度、解説を見ながら、解き方を確認して、一緒に問題を解いた時、

 

ふと、メモを指の腹で描いてみたら、これがめちゃくちゃ描きやすくてビックリ‼️

 

あれ??タッチペンより、私の指の方が便利かもしれない。。。

この使い方は、果たしてOKなのだろうか?

爪を立ててはいませんよ。

 

あくまでも、指の腹で優しくです。

 

【RISU算数】タブレットが更に使いやすくなった(笑)

 

子供にはタッチペンを使わせますが、自分がちょっと教えたい時に指で書けると便利です。

 

エアそろばんで暗算をする私には、そろばんを知らない場合の計算方法がわからなくて・・・RISUの解説で~なるほど~!と思いながら、娘と勉強しました。

RISU【算数】2桁の引き算の解説

 

学研の宿題は嫌がるのに、タブレットだと 最初は渋ってもすぐに集中するから不思議です。

保護者宛てのメールに助けられる

【RISU算数】では、保護者宛にメールが届き、ステージの進み具合が分かります。

 

各ステージが終わる度に届き、大学生動画もメールとタブレット両方に届きます。

動画が、親のスマホからも、娘のタブレットからも見ることができます。

配信に少し時間差があるようですが、タブレットを使っていない時でも、スマホから見せることが可能です。

 

10ステージクリアしました!の連絡。

約2週間で10ステージクリアしていた。利用料金の覚悟(^▽^;)ができる。

小学2年生以上の内容に入ってから、ペースダウンしたので、今後は進みが遅くなりそうです。

 

※ステージのクリア数に応じて利用料金が違います。上限があるので、一番高い9,350円(税込)を想定しておかないと・・・

利用料を算出する計算式は以下となります。
1) 月平均クリアステージ数 = RISU算数ご契約開始からクリアーした累計ステージ数 ÷ ご利用月数
2) その月のご利用料金=1)の月平均クリアステージ数に応じた以下の金額
1.0未満:0円
1.0以上~1.3未満:1,000円(税込1,100円)
1.3以上~1.5未満:1,500円(税込1,650円)
1.5以上~2.0未満:3,000円(税込3,300円)
2.0以上~2.5未満:5,000円(税込5,500円)
2.5以上~3.0未満:7,000円(税込7,700円)
3.0以上:8,500円(税込9,350円)

 https://www.risu-japan.com/price.html

 

 

 

そして、更に嬉しいメールが

【算数検定11級】の範囲の勉強が終わった事を知らせるメール。

そして、関連するステージが、メールに書いてありました。

 

メールの内容抜粋

進捗状況が算数検定11級にチャレンジできるレベルに到達しましたのでお知らせ致します。

ステージ1 かず
ステージ2 たしざん①
ステージ3 たしざん②
ステージ4 たしざん③
ステージ5 ひきざん①
ステージ6 ひきざん②
ステージ7 ひきざん③
ステージ8 たしひきの けいさん
ステージ9B 大きなかずを しろう!
ステージ9A 100をかぞえよう!
ステージ13 たし算④
ステージ17 ひき算④
ステージ21 とけいのよみかた
ステージ23 かたちと おおきさ①
ステージ24 かたちと おおきさ②

をクリアしましたので、11級(1年生相当)のレベルです。

 

 このステージを積極的に復習したら、11級(小1レベル)が受かるかも!!

 

自分で管理するのは、なかなか難しいので、こんなお知らせは、面倒くさがりの私には、とても有難いです。

 

 

低学年向け【RISU算数】の活用方法

親のちょっとしたサポートで、最大限の効果を発揮する

どんな習い事、教材もそうですが・・・

たまに、10分様子を見たり、気にしたりしてあげることで、効果UPしそう。

 

放置したい親には向かないかもしれません。

特に、お子さんが低学年のうちは、親がしっかり管理しながら学習する事で、その力を最大限に発揮するように思いました。

 

タブレットを渡して、後は勝手にやって欲しい家庭は、途中で進まなくなる可能性も

お子さんのタイプによって、ひとりでもたくましく頑張ってくれるかもしれませんが、我が家の場合は、放置すると途中で挫折する問題が出てきそうです。

 

 ボスステージが見えてきた!!

 

RISU算数【ボスステージ】1
RISU算数【ボスステージ】2

小学1年生~3年生の範囲をクリアするには、ボスステージをクリアする必要があるそうです。

ボスステージが、6個くらいあるみたいで、やっと1つにたどり着きました!

ボスステージがクリアできたら、テンションあがりそう~♪

 

難しそうだと言って、現在保留中ですが(^▽^;)

次の週に、試しにボスステージを一緒にやってみると、自信がついたようでいつの間にか二つ目のボスステージも、一人で頑張るようになりました!!

 

やはり、ボスステージをクリアすると、テンション上がるらしい。(*^^*)

 

 電源ONで、3分間の復習テスト

娘に聞いたら、毎回ではないと言うのですが・・・?

【3分間の復習問題】を自動で選んでくれます。

 

これがないと、自分から復習するには、問題がありすぎて何をやったらいいのか、子供にはわからなそう。

 

あとは、前に記載した算数検定関連のステージを紙に書いてあげて、先取につまづいた時に、やるのがいいかなぁと思っています。

 

気持ちが萎えたら、簡単な問題をスイスイやって、テンションをあげて気持ちを復活させてみようかな。(*^^*)

 

【RISU算数】は料金が高すぎるのか!?問題

多分、気になるけれど始められない・・・原因は、料金設定かなぁと正直思います。

年間一括払いの基本料金33,000円(税込)~ひと月あたり 2,750円 

 

プラス、ステージのクリア数で変化する 毎月払いの利用料金0円~9,350円(税込)

 

確かに、毎月平均3ステージ以上クリアするペースで行くと、月謝として考えた時に、高いのかなぁと思いました。(2,750円+9,350円=12,100円!!!)

 

でも、RISU算数があっているご家庭・お子さんだった場合、6年生までの先取学習が3年くらいで終わる可能性ありです。

※実際に我が家も、1年で、2年生が5年生の学習へと進んでいます。

 

終わったステージは、復習も何回もできて、書店のドリルを買ったり探したりする手間が省けて 結構便利に活用しています。

 

他の習い事で忙しい 我が家の場合には、タブレット学習で先取もできる環境がとっても便利に感じています。

 

家にいながらにして、算数の先取学習が6年分できる!しかも、比較的 楽に・・・そう思ったら、高いとも言い切れず・・・やはり、体験して合う合わないを見極めるのが大事です。

 

本申し込みをした場合、途中解約しても、基本料金33,000円(税込)の返金はありません。必ず、お試しキャンペーンで、クーポンコードを入力して、1週間のお試し期間中に継続できそうかどうか判断した方がいいです。

 

※気になる方は、お試しキャンペーンがおすすめです。クーポンコード【hok07a】の入力を忘れずに!!

※1週間試して、返却する場合には、1,980円(税込)が返品手数料として費用発生します!

お試しキャンペーンの申し込みはこちら

>>人数限定! RISUお試しキャンペーン | リスジャパン株式会社

 

まとめ

〇どんな習い事(教材)も、やり方次第で最大限の効果が出る場合と そうではない場合があると思う。

 

〇算数検定、受けてみたいなぁ~・・・

娘に話したら、ちょっぴりその気にはなったようです。目標があると、復習もやる気が出そう。(*^^*)

 

〇うちの娘の場合ですが、学研とRISUどっちか選ぶならどっちにする?と聞いたら、RISUだそうです。理由は・・・だってボスステージクリアしたいもん!とのこと

 

今後もやる気を維持できるのか!?、学習状況が気になります。

 

 

お読みいただき

ありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 1ヶ月を経過して、どこまで先取が進んだのかまとめました。

 

 1年間、多少の波はあったものの かなり順調に学習できました。算数苦手から算数大好きになったことが、一番の成果だと思っています。(*^^*)

少しずつでも、コツコツ継続することがカギです。

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次