【子供の習い事】大手ピアノ教室のメリット・デメリット~実体験

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ピアノのレッスンイメージ

こんにちは、ズボラ主婦

     ♢はなはな♢です(^-^)

 

  

今回は、子供の習い事【ピアノ】について書いてみたいと思います。

 

ピアノ教室というと、大手の教室と個人の教室がありますが、

 

我が家は、大手ピアノ教室に通っているので

 

大手について書きたいと思います!

 

  ♢もくじ♢

 

スポンサーリンク
目次

★大手を選んだ理由

1.長年考えられた独自の教材を使っていて、小さい子供でも楽しめると思ったから

ピアノを習ったことのない 私にも分かりやすく、親子で一緒に楽しめました。

2.先生の質が一定の基準の基、管理されていると思ったから

有名大学の先生などは、個人の教室に多いのかもしれませんが、一定の基準で選ばれた先生方で、会社でのグレードテストもあるはずなので、大外れということはないのかな、と思いました。

3.教室が近くて通いやすかったから

これは、とても大事なポイントです。送り迎えをするのは、親の私ですから、親子共に負担にならない場所が一番です。

★実際に通い始めてみて、良かったこと

1.通いなれた幼稚園教室のため、子供も抵抗なく安心して通えている。

年少の時から始めたので、通いなれた場所に行くというのが、子供にも安心感があり、緊張もなかったのかなぁと思います。

 

ピアノは、幼稚園のピアノをお借りしているわけなので、グランドピアノではありませんが、習い始めは問題ないと思います。

2.個人レッスンだけど、親も同伴OKの先生なのでレッスン内容がわかる。

幼稚園教室だからかもしれませんが、レッスン中は同じ部屋にいられるので、レッスンの様子をしっかり把握できて、家での練習もどんな風に練習したらいいのか、分かりやすいです。

3.他の教本は知らないけど、素人の私にもわかりやすい教材。

素人の私でも弾きたくなる、簡単な教材からの出発です。ちょっとずつ、ステップアップしているのが自分でも分かるので楽しいです。

 

「ぶんぶんぶん」や「チューリップ」など、知っている曲もちょこちょこ登場するので、弾けると更に嬉しいです。

4.発表会が1部~4部くらいに分かれていて、2時間程度で入れ替わり制

せわしないところもありますが、終わったら、先生に挨拶してササッと帰れるので気楽です。(*^^*)

拘束時間が短い方が、幼児にも良いと思います。

 

個人の教室だと、朝から夕方までという話も聞きますし、終わった後も、先生にプレゼントを渡すために列になったり・・・

なんだか、面倒そうだなぁと思います。

★ちょっと不満に思っていること

1.▼月謝以外の出費が多いと思う

月謝以外の出費とは

  • 発表会の申し込み費用(個人教室でもあるので、これは仕方ない)。
  • 教材費(これも仕方のない出費です。)
  • 施設冷暖房費
  • グレードテストの受験費用(各教材の終わりに受けるテスト)
  • コンクールの申し込み費用(教室主催のコンクールで気楽に出れる)
  • 発表会やコンクールのDVDや写真代(個人撮影禁止のため、購入せざるを得ない状況)

 

2.▼グレードがあがると月謝も上がる。

順調に上達すると、1つの教材が終わるのも1年ほどです。頑張る子は毎年のように月謝が上がっていく場合も。

3.▼発表会とコンクール両方に出ていると、練習が大変!

これは、希望するかしないかにもよりますが、

うたのコンクールピアノソロピアノ連弾と、全部やってるとそれはもう

親も子も疲れます(*_*)

 

でも、子供がやりたいと言ったら・・・というところです。

 

目標があると、それなりに頑張るので上手くはなります。

メリットもあるのですが、費用と練習時間的には複雑なところです。

 

 

まとめ

結局のところ、一番不満に思っているのは金銭的なことでした( ;∀;)

 

先生との相性も良いので、懐は厳しいですがしばらく続ける予定です。

 

また何か思い出したら、書き足したいと思います。

 

 

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました(*’ω’*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

らでぃっしゅぼーやのおためしセット

  

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次