こんにちは、♢はなはな♢です。
今朝、小1の娘を朝の登校の集合場所へ送っていったら、とんぼが飛んでいました。とんぼ!???こんな早朝から活動していたんだなぁ。
普段なら気づかない光景ですが、子供達がいち早く気づいて教えてくれるって、なんかいいですね。
最近私が気になっていたことを記事にされている方がいらっしゃいました。
私の周辺だけかと思ったけど、そうでなくてホッとしつつ、なんだか寂しい世の中になったものだと思いました。
集合場所で一緒に行く小学生に挨拶しても、「おはよう」がかえってこないんです。(>_<) 当たり前のように・・・
「おはよう~~!!」
しーーーーん・・・
(。´・ω・)?
知らない人とは、話しちゃいけません!!教育の賜物なのでしょうか???
確かに最近は、良い人に見えても犯罪を犯すような世の中で・・・前にもどこかでPTAの役員のような方で、お子さんもいる方が、小学生の殺人の容疑者になったりしてました。。
近所のお兄さんに、殺害された小学校低学年の女の子も昔ニュースでみました。
ご近所さんといえども、下手に挨拶したり仲良くなってはいけない時代なのでしょうか。。
解決しない悩みなので、打ち切ります。
今回は、子供のピアノの発表会前の練習方法について、毎年試行錯誤している私の体験談です。
♢もくじ♢
ピアノについて
始めたのは
うちの娘は、年少さん(4歳)からピアノを習っています。
習い始めたキッカケ
私自身が子供の頃に習いたかったけど、経済的な事情で習わせてもらえず、ピアノを弾いてみたい願望がありました。
それで、ピアノについて調べたところ、楽譜を見ながら、両手で違う動きをする!!!という、ペダルを踏んだら足まで使う!ありとあらゆる、体の機能を使うわけで、なんかすっごく良さそうだぞ!
脳、眼も耳も、右手左手、右足、同時に色々な動作をする。私のボケ防止にも一役かってくれそうな生涯の趣味になるなぁなんて、思ったのです。
勿論、娘のためにも、良いはず。と思い、体験レッスンなどをして、娘の意思を確認したうえで習うことにしました。
普段の練習
娘の教本で、私自身も勝手に練習しています。同じレベルで一緒に進んでます。(笑)
娘がつまづいたら、私がゆ~~~っくり両手で弾いて、見せてやると乗り越えてくれます。※そもそもゆっくりしか弾けない。
そして、私より速く上達していきます。(笑)
さすが、若い脳みそは違うなぁ~と毎回感心します。
私は、楽譜を暗譜できないので、いつも見ながら弾く分、曲を弾くスピードが娘より遅いです。
娘は、比較的すぐ暗譜するようで、いつの間にか楽譜を見ずに弾けるようになっています。
私も子供のころからやりたかったなぁ~・・・
発表会前の様子
発表会前になると、もう1か月を切っているのに、最後まで弾けていないことが多いです。
毎年、大慌てで、私が練習して教えるような状況に陥ります。
どうも、娘も先生もマイペースで、慌てる様子もなく 私が放置したら、曲が最後まで弾けないまま発表会になりそうな感じです。(-_-;)
今どきの先生は、優しい方が多いのか???先生にもよるのでしょうが、娘の先生はかなり優しい、幼稚園の先生のような先生です。
宿題も、やれやれ言わないので、私が頼んでるくらいで、
どう考えても、間に合わないと思うのだけど、「次までに、ここまで弾けるようにしてね。」とか言わない方なのです。
ある意味、それが作戦なのか!???
私が慌てふためいて、勝手に練習させるだろうとバレているのでしょうか。。
そんな感じで、今年も1か月切ったのに、最後まで弾けないどころか楽譜の最後まで譜読みも終わっていませんでした。
焦った私が最初にしたこと【失敗例】
怒りまくって、娘に練習しなさいと強要しました。
そしたら、余計にやらなくなった。。。
テレビ禁止令を出しました。 → テレビは見ないでお絵描きする娘
全く無駄な、テレビ禁止令となりました。
困った私が現在していること
今年も、大慌てで発表会の曲を私が練習することに。(笑)
そして、娘に一緒に弾こうと促す。
娘も、私が練習していると、音を耳で聴いているので多少はイメージが湧くのだと思います。
※私自身、音符は読めても、リズムまで完ぺきに読み取れないので、間違っていることも多く、#を忘れたり、めちゃくちゃですが。
見たいテレビは、ピンポイントで見せて、見たら消してピアノを弾く約束をしました。
30分テレビを見たら、そのあとに、10分でもいいからピアノで発表会の曲を部分的に練習します。難しいところは、右手だけ、左手だけを繰り返してみたり。
ゆっくり両手で弾いて、弾く音やタイミングを再確認したり。
ちょっと弾くだけでも、脳みそ使ってる気がします。(-_-;)
疲れるので、ちょっと休憩して他のことをして、30分後にまたピアノを10分弾くみたいな。
亀の歩み状態を繰り返し中です。
昨日、夕方これを続けたおかげで、どうにか、最後までゆっくり弾けるようにはなったので、今日もこの方法で、繰り返し練習して、脳に覚えさせようと思います。
休んでは短時間やる。私の掃除方法と一緒だなぁ。(笑)
やっつけ仕事みたいに、1か月を切ると、急にピアノモード全開になる我が家です。もっと早くに本気モードになれば、当日は上手に弾けると思うんですけどね・・・
おわりに
発表会やコンクールの度に思うのですが、練習に終わりがなく、何回弾いても完ぺきってことがないので、どの程度で良しとしたらいいのかさっぱりわかりません。
強弱をつけて弾いたり、これから表現という肉付けをしていく訳ですが、強弱のつけ方さえも、何が正解か!???素人には不明。
答えなんてない、まさに芸術的センスの世界なんですかねぇ~~
ただ、最後まで弾けたら100点ではないんですよね。。
ピアノも地道にがんばろう~と思います。
最後までおつきあいくださった皆様、ありがとうございました。(^_^)/