こんにちは、♢はなはな♢です。
毎日暑いですね。。
お盆前に、短期水泳教室の手続きに行きました。
申し込みの流れ
事前に電話で申し込みをして、後は申し込み書と講習代金を直接持参する流れになっていました。電話申し込みは、夏休み前にしていたのですが、
徒歩15分くらいのところにスイミング教室があったので、暑くて後回しにしていたのです。。。
受付期限が迫っていたので、やっと重い腰をあげました。
短期水泳教室の日数と料金
今回は、夏休み中に4日間連続で受講する、短期教室の申し込みです。
通常 週1回で、1か月の料金(6,800円税込み)が、4日間の短期教室の料金となります。回数的には同じ4回ということですね。
4日間で、果たして成果がでるのか!???興味津々です。
バスの送迎
短期教室でも、バスの送迎を申し込めました!嬉しい(*^^*)
バス送迎がある習い事って、いいですね。助かる☆彡
親も一緒に行って、見学していてOKだそうで初心者には助かります。
泳力判定アンケート
申込書に簡単なチェック項目がありました。
1.〇水が怖い。
2.〇水の中で遊べる。
3.〇水に顔がつけられる。
4.〇水中で目を開けられる。
5.〇水の中に潜れる。
6.〇5メートルくらい泳げる。
7.〇12メートルくらい泳げる。
学校の水泳授業の前にも似たようなアンケートがありました。
クラス分けに使うためですね。
娘は、4番ができるかできないか、微妙なラインです。学校ではゴーグルを使用していたので、どうかな。
人気の習い事のひとつ
スイミングは、人気の習い事の1つです。
メリットで良く聞くのは
1.風邪をひかなくなった。
2.ぜんそくが良くなった。
泳げないよりは、泳げた方がいいですよね。
学校の水泳授業だけでは、泳げるようにならない
これ、兄弟のいる先輩ママさん達から聞きました。
確かに、水泳の授業が年間5回ほどで、悪天候で入れない日や、体調不良で入れない日を除くと、3回くらいしか入れないことが多いのかも。
それでは、水に慣れる程度で終了ですね。
小学1年生の水泳授業~娘の場合
状態に応じて、クラス分けがありました。
1.【めだかクラス】~顔を付けられたら次へ
2.【らっこクラス】~潜れるようになったら次へ
3.【いるかクラス】~ビート板で泳げるようになったら次へ
4.【とびうおクラス】~泳げる人
ざっくり分けるとこんな仕分けのようです。
娘は、らっこクラスから始めて、いるかクラス卒業ならず!!残念~
来年はどんな授業になるのか、楽しみです。やること同じかなぁ。。
寄り道
家とスイミング教室の間にファミリーマートがあったので、久しぶりにコンビニに立ち寄りました。あまりの暑さに、私が休憩したかったので (;^ω^)
無性にファミチキが食べたかった!!!そしてアイスも!
節約第一の私にしては、本当に珍しいことです。でも、美味しかった~♡やっぱりたまには、ご褒美的なプチ贅沢しないと☆彡って感じですね。
普段の生活ルートの中にはコンビニがないので、コンビニを利用する機会がほとんどないんです。でもたまには、コンビニスイーツ食べたいし、コンビニ弁当も食べたいなぁ。。。
うちの周辺は、近くに何でもあって便利なんですが、なぜだかコンビニはないんです。
節約には適した場所です・・・(-_-;)
まとめ
短期水泳教室の申し込みは簡単だった。
バス利用できるスイミング教室は、やっぱり便利!!!
小腹が空いたら、ファミチキ
おわりに
短期水泳教室は、うちの地域では、市の温水プールでも 4日間 2,000円程度で行っています。送り迎えが可能だったら、市の方に行きたかったですけど。
ちょっと遠いので、今回は諦めました。
うちでダラダラ過ごすだけよりは、短期の習い事や、体験などでも、予定があると生活にハリが出て良いですね。
短期水泳教室が終わったら、その様子なども書きたいと思います。
お読みいただき
ありがとうございました。(*^^*)