こんにちは、♢はなはな♢です。
手ごわい水回りのお掃除を継続中です。
今回は、トイレの水受け部分のお掃除を頑張っています。ちょっと無理かなぁと思った【手ごわいザラザラ】もキレイになりました!!
- トイレタンクの上にある 手洗い部分の 手ごわいザラザラ汚れの取り方(写真多め)
実際に、我が家のトイレの水受けを掃除したので写真付きで紹介しています。諦めていた汚れ、まだ大丈夫かもしれませんよ!!
色々試した結果、楽したい主婦がたどり着いた 一番効果があった掃除方法は、
- クエン酸水でしっかり湿布する。汚れによっては、小まめに濡らして半日とか
- 汚れの程度によって、メラミンスポンジ→マジックリン「ピカッと輝くシート」で磨く。
上の方法でだめなら、ダイソーのコゲとりスポンジ(ステンレス繊維入り)をクエン酸水に浸しながら、優しく優しく擦り洗いするのもおすすめ。ただし、鍋の焦げ取り用のスポンジで最強アイテムなので、乾いたまま擦ると傷がついたりする可能性あり。自己責任でお願いします。
この方法が一番おすすめだけど、材質や使い方によっては傷がついてしまうかも
コゲとり(ステンレス)スポンジを使う場合は、小さなバケツにクエン酸水を作って、スポンジを浸しながら 優しく優しく~が鉄則です。
こちらも、陶磁器の落ちない汚れにおすすめです。我が家では、便器の淵周辺の落ちないザラザラ汚れに年1回使用中
今回のお掃除【トイレの水受け・手洗い部分】開始!
水垢系は、クエン酸ということで、クエン酸水を作って浸したマイクロファイバークロスでクエン酸湿布開始です。
掃除前のトイレの水受け・手洗い部分
クエン酸湿布中
細かい場所の掃除【竹串使用】
数時間つけ置きしてから、マイクロファイバークロスでお掃除しました。
水が出る蛇口の付け根部分の黒ずみが気になったので、竹串を使って擦ります。
【トイレの水受け】掃除後
大分キレイになりました。
でも、少しざらついた部分は残っています。それで試したのが、
黒ずみ、ざらついたところに、歯磨き粉で部分掃除
掃除前の黒ずみ
分かりづらいですね。。でもよく見ると汚れてます。
最近使っていなかった、ホワイトニングの歯磨き粉を使ってみました。
ホワイトニングの歯磨き粉とマイクロファイバークロスで掃除
歯磨き粉とマイクロファイバークロスで掃除後
わかりづらいですが、大分つるつるに近づきました。
他に試した場所【洗面所の黒ずみ】
部分的に、試してみましたが、大分キレイになりました。
手ごわくて成果が出なかった2階のトイレはクエン酸+ピカッと輝くシートでキレイに
最初は、マイクロファイバークロスでクエン酸湿布後、同じように歯磨き粉を使ってみましたが・・・
部分的に、黒ずみが残ってしまい まだらです。。。
手ごわいザラザラ、黒ずみには、クエン酸水をティッシュで湿布
再度クエン酸湿布をしっかりしてみることに。
より密着させるために、ティッシュでクエン酸湿布してみました。
数時間おきに確認しつつ、擦り掃除を続けた結果
かなり頑固な、ザラザラ汚れもとてもキレイになりました。
クエン酸とティッシュを使った湿布、おすすめです。
最後は、ピカッと輝くシートのザラザラした面とクエン酸水で磨いて完了です。
つるっと光った、トイレの水受け・手洗いがよみがえりました。
どの程度擦るかは、個人の判断で気を付けましょう。男の人が力を入れて擦り過ぎると、傷がつく可能性もあるかと思います。
丁寧に、様子を見ながら擦りましょう。
トイレの水受け・手洗い部分の掃除【まとめと反省】
〇頑固な汚れも、長時間のクエン酸湿布でキレイになる可能性大
〇できれば、こまめに水拭きを【おすすめは、マイクロファイバークロスやメラミンスポンジ】
我が家のトイレ事情とささやかな悩み・・
独立した手洗い場を作らなかった。。ずっと後悔中です。冬は特に、トイレの後の手洗いを石鹸でしっかりしてほしい。
幸い、1階トイレはすぐそばに洗面所があるので、子供には洗面所で手を洗うように指導してきました。
私については、アルコールジェルをトイレに常備しているので、手洗いの後に消毒しているつもりです。(;^ω^)
最近、身長も伸びて、トイレの水受けの手洗い部分にも届くようになり、小の時は特にそこで洗っている様子。
手を洗った後の水も飛び散るし、床に飛び散った水滴が、小をこぼしたのか?手洗いの時の飛び散りなのか??よくわかりません。( ;∀;)
気休めですが、アルコールジェルが子供にも届くように、設置場所を検討しようかしら・・・
おわりに
我が家のトイレは、ブルーレットなどの水受けにセットする洗剤を長年使っていました。面倒くさがりの私は、ブルーレットをどかして掃除するのが面倒で・・・
こまめな掃除を怠ってしまいました。現在は、自分の性格を把握し、掃除しやすい環境にするため、ブルーレットなどを置くのをやめています。
自分の掃除しやすい環境にするだけで、掃除が気軽にできるようになりました。(*^^*)
最後までお読みいただき
ありがとうございました。